【転職希望者様】給与の高い企業ランキングを知りたい方はここをクリック!

福利厚生や待遇で企業検索するメディア

就職・転職前に福利厚生
(法定外福利)で検索!
※完全無料/登録不要

企業調査結果

18,000

2025年9月時点

企業調査結果

18,000

2025年9月時点

勤務先はあなたの大切なパートナーです。

日本企業福利厚生シソーラス(JBIT)を活用した企業検索サービス「Benefits(ベネフィッツ)」
職種で検索ではなく、自分のライフスタイルや将来必要な福利厚生で企業検索。
会員登録不要で完全無料の検索サービスになります。

POINT転職・就職するときの探し方として『必要な法定外福利』から探してみませんか?
まずは法定外福利や制度を知ってください。働き方や福利厚生を知り、自分に必要な制度がある企業を見つけることは『あなたの生活・お金・働く』満足度を高めるためにとても重要です。あなたの『働く目的』や『ライフワークバランス』に合わせて企業検索。その企業に採用されるための経験やスキルを身につけていきましょう。

法定外福利で企業分析

例えば、「奨学金返還支援制度」を導入している企業は、新卒者にとって魅力的かもしれません。
あなたが将来必要だと思う福利厚生(特に法定外福利)を企業検索サービス「Benefits(ベネフィッツ)」を使って見つけてください。
企業風土や働き方を上手に取り入れた福利厚生の事例があります。「ぜんいん人事部」「サイコロ給(「月給×(サイコロの出目)%」が、賞与にプラスαされる制度)」を設定しているとても面白い企業もあります。
その他以下のようにユニークな福利厚生(法定外福利)があり、企業風土や職場の雰囲気を連想することができます。楽しそう・やりがい・人間関係の良さを感じる日本企業はたくさん存在しています。

就職・転職を決断する前に『法定外福利厚生』に着目してください。

POINT企業ホームページを見ましょう!福利厚生が紹介されていることがあります。
例えば・・・
-給食費補助制度(子ども1人につき年額5万円を上限として給食費の実費を支給する制度)
-ゴーホーム制度(実家に帰省する費用を負担するという制度)
-出戻り手形制度(出戻り手形は退職後2年以内の再入社で、退職前の役職・ポジションで復職可)
-トリプル5(入社から5年毎に5日間の休みとリフレッシュ手当5万円を支給する制度)

みんなが気にしている勤務先の条件を見てみましょう!

【実際に面接を受けてみたいと思う(魅力的に感じる)】をいくつでも選択してください。(MA)

始業時間が9時より遅い方が良い 終業時間が18時より早い方が良い 就業時間が短い(6時間勤務など) 勤務地が30分圏内である 年間休日が120日以上 昇格制度がある 昇給がある 賞与がある 退職金がある 経験・キャリアアップが見込める仕事内容 企業の業績が良い、増加傾向にある 忙しすぎない、時間にゆとりがありそう 誰もが知っている企業名である 未経験でも挑戦したい仕事内容である 上記にあてはまるものはない
14% 27% 20% 38% 36% 19% 37% 48% 37% 18% 16% 32% 5% 15% 11%

簡易レポート
<全 体>
「賞与がある」(48.4%)が最も高い。次いで、「勤務地が30分圏内である」(38.2%)、「昇給がある」(37%)、「退職金がある」(37%)、「年間休日が120日以上(労働基準法:年間休日の最低日数は105日)」(36.2%)と続く。

<性別>
【男性】
「賞与がある」(42.4%)が最も高い。次いで、「給与(手取り)が月給30万円~39万円である」(32.4%)、「昇給がある」(31.6%)、「勤務地が30分圏内である」(31.2%)、「年間休日が120日以上(労働基準法:年間休日の最低日数は105日)」(30.8%)と続く。
【女性】
「賞与がある」(54.4%)が最も高い。次いで、「勤務地が30分圏内である」(45.2%)、「退職金がある」(44.4%)、「昇給がある」(42.4%)、「年間休日が120日以上(労働基準法:年間休日の最低日数は105日)」(41.6%)と続く。

<調査概要>
全国 男女 20~40代 有職者
500名の回答
2023年2月7日実施
※クロス・マーケティング QiQUMOを利用した調査
調査企画:株式会社Collaborators
調査協力:株式会社クロス・マーケティング

企業はあなたのパートナーです。

「Benefits(ベネフィッツ)」は、就職・転職・復職を検討している方に利用しやすい非会員制/完全無料の企業検索サービスです。当社自主調査の結果、給与所得・貯蓄に満足している人は法定外福利厚生をよく知っていることがわかっています。(自主調査結果はこちら

『法定外福利厚生から興味のある企業を絞ってみませんか?』

住宅手当や職場積立NISA、子育て・育児の福利厚生制度を用意している企業を探すことができます。
このようにあなたが必要だと感じる法定外福利厚生やテレワークなどの働き方で企業を探してください。

Tips我々は、今までにない切り口で企業を検索できるように第三者機関として法定外福利や制度に特化して調査していきます。そして、求職者の多様化する『仕事探し』をデザインします。

主な機能

福利厚生・働き方・必要資格 約400項目による企業検索
企業名による検索
特別休暇の検索
妊活・子育ての検索
身だしなみの自由度別検索
部活・サークルの検索
年間休日の昇順・降順並び替え
初年度年収の昇順・降順並び替え
福利厚生数の昇順・降順並び替え
福利厚生辞典
福利厚生別ランキング・コラム記事の掲載

今後、勤務エリア(詳細)/業種(詳細)/職種(詳細)等の機能拡張を順次開発予定です。

全業界版の給与ランキングを見る

サービスを組み合わせてご提案

TOP